コンテンツへスキップ
		
	
	
		
			
		
	
	
		
講演概要
サマリー
- 国内トラフィックの6~7割はストリーミング(米国では6割弱)- 国内におけるストリーミングトラフィックの比率は、無料(広告、主にYouTube)と有料(SVoD)で1:1 (米国では1:2~3程度、有料ストリーミングの方が多い)- 無料ストリーミングはまだ伸びしろがある
- 有料ストリーミング(SVoD等)は頭打ち感がある- Netflix会員減、博報堂メディア定点調査:利用増加率が激減(FY2021:9.7%増、FY2022:0.9%増)
 
 
 
- 国内トラフィックの今後- ここ数年はトラフィック増加のペースが落ちると思われる- 国内トラフィックの30~35%を占める有料ストリーミングの伸びが停滞する
 
- トラフィック増加要因- 無料ストリーミング- 従来モデルは引き続き伸びる
- SVoD事業者の広告参入が増える
 
- 4K配信- 配信費用には値ごろ感がある(ビジネスが成立するぐらいに配信単価は落ちている)
- 現在、4Kストリーミング視聴はテレビの1割程度
 
- 有料vMVPD(スキニーバンドル、ユニキャストによるCATV)- 米国ではすでに1,000万加入を獲得、米国コードカットの原動力
 
 
 
リンク集
コロナの影響
- 2021年の講演サポートページ
- 外出自粛率
- 2020年トラフィック傾向- IIJ Internet Infrastructure Review(IIR)Vol.52
 
- メディア接触時間
トラフィック(配信)単価
ストリーミング業績
 
リニア視聴(無料)
リニア視聴(有料)
- USスキニーバンドル(vMVPD)状況
- アメリカPay TV加入者数
- Dazn
オンデマンド視聴(無料)
- Youtube- 2021 Q2
- 2021 Q3
- 2021 Q4
- 2022 Q1
 
- メディア定点調査
- TVer
- 国内動画広告市場規模
オンデマンド視聴(有料)
- メディア定点調査
- Netflix- 2021 Q2
- 2021 Q3
- 2021 Q4
- 2022 Q1
 
- 映像ソフト市場規模及びユーザ動向調査2021
- CATV加入者数
- 国内VoD市場規模
- With/Afterコロナ時代における国内外のOTT-V動向
4K視聴
ストリーミングシェア
Internetトラフィックにおけるストリーミング
- Cisco VNI (現在はAnnual Internet Report)
- Sandvine 2022 Global Internet Phenomena Report
ストリーミングのサービスシェア
- JustWatch
- Nielsen’s The Gauge monthly TV viewing snapshot
- 2021年の動画配信(VOD)市場規模推計
ストリーミングの送信先シェア(AS別)