コンテンツへスキップ

www.kosho.org

Masaaki NABESHIMA

投稿者アーカイブ: kosho

Fair Contributionの料率に関する考察

現在の負担率 現在、ISPとOTT間におけるInternetのコスト負担割合は、だいたい1:100である。この負担率で様々なOTTビジネスが成立している。 コスト負担率:https://www.kosho.org/blo […]

投稿者:kosho2023年7月4日2023年7月19日カテゴリー:Streamingコメントをどうぞ (Fair Contributionの料率に関する考察)

国内OTTから見たFair Contribution (ドラフト版)

Fair Contribution議論に対する国内OTT事業者からのコメントです:

投稿者:kosho2023年7月3日2023年7月3日カテゴリー:Streaming国内OTTから見たFair Contribution (ドラフト版) への1件のコメント

日本におけるコードカット

現在、日本ではコードカットは起きていない。今後、「アメリカを追いかける形でコードカットが起きるのか?」要因について分析します 市場規模 ベース:2020年日米比較 CATV 日米マルチチャンネルサービスの契約数および市場 […]

投稿者:kosho2023年7月3日2023年7月3日カテゴリー:Streamingコメントをどうぞ (日本におけるコードカット)

コードカットから見たNHK問題

背景 通信と放送の融合についての先進国であるアメリカでは、ペイTV(CATV+衛星+IPTV+vMVPD)の市場規模が縮小を続けています。 この根本的な原因として、そもそもリニアで見たいコンテンツは、それほど多くないとい […]

投稿者:kosho2023年6月28日2023年6月28日カテゴリー:Streamingコメントをどうぞ (コードカットから見たNHK問題)

Nielsen the Gaugeからみたコードカット

Nielsen the Gauge The Gaugeとは、米国ニールセン社が行っている、テレビ受像機における視聴率調査。ただし、日本のようなチャンネル単位の視聴率調査ではなく、以下の分類に対する視聴率となっている デー […]

投稿者:kosho2023年6月27日2023年6月28日カテゴリー:Streamingコメントをどうぞ (Nielsen the Gaugeからみたコードカット)

OTTのトレンド2023

本ページについて 以下のプレゼン内で使用したデータへのリンク集: ユニキャストCATV(通信と放送の融合) ユニキャストCATV概要 ユニキャストCATVの分類 ユニキャストCATVのメリット ユニキャストCATVのデメ […]

投稿者:kosho2023年6月8日2023年7月2日カテゴリー:Meetingコメントをどうぞ (OTTのトレンド2023)

FAST動向(2023速報版)

概要 FAST(Free Ad-Supported Streaming TV):ユニキャストによる無料CATV(リニア配信)サービス 国内状況 ABEMA Wカップで媒体としてのポジションアップに成功し、広告が増加 ht […]

投稿者:kosho2023年3月27日2023年3月27日カテゴリー:Streamingコメントをどうぞ (FAST動向(2023速報版))

国内トラフィックの変動比(2022年11月)

総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果」から変動比をプロットししました。 傾向について コロナ以前(2020年以前) 調査毎の増加率は減少傾向 コロナ初期(2020年) 緊急事態宣言による外出自粛によ […]

投稿者:kosho2023年2月21日2023年2月27日カテゴリー:NETコメントをどうぞ (国内トラフィックの変動比(2022年11月))

JPドメインIPv6 Survey 2022

本サーベイについて Webクローラで収集したJPドメインのFQDNについて、「IPv6アドレスを返すか?」について調査した結果です(2021年までは11月、2022年は12月に集計) IPv6対応率 FQDN(ホスト名) […]

投稿者:kosho2022年12月15日2022年12月16日カテゴリー:NETコメントをどうぞ (JPドメインIPv6 Survey 2022)

国内トラフィックの変動比(2022年5月)

総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」から総トラフィックの変動比をプロットします: https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000 […]

投稿者:kosho2022年8月3日2022年10月19日カテゴリー:NETコメントをどうぞ (国内トラフィックの変動比(2022年5月))

投稿のページ送り

新しい投稿 1 … 3 4 5 6 7 … 9 過去の投稿

RSS

follow us in feedly

最近の投稿

  • 通信と放送の融合の現状 (ATSCへの質問状と回答)
  • 映像メディアの現状2025ショート版
  • 2026WBC地上波問題
  • Interop2025
  • YouTubeサーバチェック

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • Broadcast
  • CDN
  • IPv6
  • Media
  • Meeting
  • misc
  • NET
  • Streaming
  • Video

Twitter

@kosho_orgのツイート

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
www.kosho.org, Proudly powered by WordPress.